地域貢献活動
安全な自動車社会をサポートします
三愛自動車は'65年から札幌市東区で、車検・整備、板金塗装などの事業を行ってきました。その歴史は、地域の皆様や札幌近郊のお客様にご支援いただいてきた歴史でもあります。
今後も感謝の気持ちを忘れず、地域と社会全体に還元していくという意味で、様々な活動を展開しております。
町内ゴミ拾い活動
2009年4月~

周辺環境を美しく保つとともに、車からのポイ捨てや歩きながらの喫煙、飲食など、社内から啓蒙していこうと考えています。
AED設置
2009年11月~

音声ガイドにより一般の方でも使用できる装置であり、万一お客様が心臓マヒを起こされた際に役立つものと考え、本社受付ロビーに設置致しました。
交通遺児等育成期金へ寄付させていただいております。
2013年4月~
当社は自動車の車検・整備・修理を主たる事業としています。
しかし残念ながら交通事故と、それによる死者・負傷者は後を絶ちません。便利で私たちの生活に欠かせない自動車。
当社の事業を通して、より安全な車社会の実現と輪禍犠牲者の現象を願い、交通遺児等育成基金に寄付させていただいております。
公益財団法人 交通遺児等育成基金サイトはこちら
しかし残念ながら交通事故と、それによる死者・負傷者は後を絶ちません。便利で私たちの生活に欠かせない自動車。
当社の事業を通して、より安全な車社会の実現と輪禍犠牲者の現象を願い、交通遺児等育成基金に寄付させていただいております。
公益財団法人 交通遺児等育成基金サイトはこちら
モエレサマーフェルティバルへの企業協賛
2012年7月~
2012年、初の試みとしてスタートしたモエレサマーフェスティバル。
希代のアーティスト、イサム・ノグチが残したモエレ沼公園を舞台に、「市民一人ひとりの力で育てていこう」という想いで、実行委員会が組織されました。当社ではその熱意に共感し、本社所在地が東区であることからも、企業として支援させていただいております。
モエレサマーフェスティバル実行委員会サイトはこちら
希代のアーティスト、イサム・ノグチが残したモエレ沼公園を舞台に、「市民一人ひとりの力で育てていこう」という想いで、実行委員会が組織されました。当社ではその熱意に共感し、本社所在地が東区であることからも、企業として支援させていただいております。
モエレサマーフェスティバル実行委員会サイトはこちら

東日本大震災への義援金
2012年7月~
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。
目を覆いたくなるほどの甚大な被害に対し、私たちが何かできることはないか検討した結果、義援金を募ることと致しました。
会社から100万円、社員一同から30万円、計130万円を日本赤十字社へ贈らせていただきました。
(2011年3月25日に寄与)
被害者の方々の一日も早い復興をお祈りしております。
目を覆いたくなるほどの甚大な被害に対し、私たちが何かできることはないか検討した結果、義援金を募ることと致しました。
会社から100万円、社員一同から30万円、計130万円を日本赤十字社へ贈らせていただきました。
(2011年3月25日に寄与)
被害者の方々の一日も早い復興をお祈りしております。
少年野球団お助け車検
2008年2月~
少年野球団の運営には色々な経費がかかります。それらを軽減し、健全な運営を支援するため、野球団関係者の方々の車検によって様々なサービスをご提供するプランを設置しています。詳しくはこちらから!
近隣高齢者住宅前の除雪
2008年4月~
本社近隣ではありますが、ご高齢の方が住むお宅前を除雪する活動を行っています。
当社の所属する札幌市東区栄町町内会の依頼により、少しでも地域の方々にご恩返しができるならと毎冬実施しております。
当社の所属する札幌市東区栄町町内会の依頼により、少しでも地域の方々にご恩返しができるならと毎冬実施しております。
清心流空手への道場提供
2003年1月~
NPO法人日本清心会「栄町空手倶楽部」の道場として、当社会議室をご利用いただいております。基本、型、約束組手を中心としているので年少者や女性の方にもおススメ。心身を鍛錬し、一緒に地域を支えていきましょう。
詳しくはこちらから!
詳しくはこちらから!